2021.11.25 02:32JIC技能実習生日本語教師10日間スピードマスター講座<応援プロジェクト概要>コロナ禍応援価格で受講を応援します!!!◆対象・技能実習生に日本語を教える知識と技術を短期間で部分的に理解し身につけたい人・入国後講習レジデンストラック中10日間で教えるといい項目10項目を教えるスキルを身に付けたい人◆目的今後は、コロナ禍で待機中の実習生が多く日本へ入国してくることが予想されます。そんな時だからこそ、実習生への入国後講習を実習中のトラブル防止を考えて講習をしていくことが必要な支援だと感じています。日本語のルール、文化、価値観、生活習慣、など・・・「日本での技能実習が円滑にできるようになるために「サバイバルな会話」から教えます。実習生が身につけなければならない「知識」と「日本語スキル」を、早く、わかりやすく教える...
2021.11.25 01:39入国後講習レジデンストラック80時間プログラム◆対象入国後講習を監理団体様のニーズに合わせてレジデンストラックの講習(80時間)を委託したい監理団体様◆目的レジデンストラックでオンラインで教えられる人数には限りがあると考えました。今後は、コロナ禍で待機中の実習生が多く日本へ入国してくることが予想されます。そんな時だからこそ、実習生への入国後講習を実習中のトラブル防止を考えて講習をしていくことが必要な支援だと感じています。日本語のルール、文化、価値観、生活習慣、など・・・「日本での技能実習が円滑にできるようになるために「サバイバルな会話」から学びます。実習生が身につけなければならない「知識」と「日本語スキル」を、早く、わかりやすく教えることで、実習生の日本での幸せな生活をサポートすることを目的として...
2021.11.24 13:56川の家ゆいまーる@技能実習生来週からまた名前変えます。毎週水曜日に技能実習生の為のオンライン上の川の家ゆいまーるをしています!今日も事前に日本語を教えあったり、歌ったり、いろんな発見がありました!なんと、実習生が来日したら、鮎の歌を一緒に作ることになりました☺️はやく来て欲しい☺️動画にまとめましたので、のぞいてみてください😆
2021.11.20 11:31NHKで活動が取り上げられました!冬服をお隣関市のベトナム食品のお店に置かせてもらいました。寒いので暖かい服をきてください!と書いたつもりが、少し翻訳がまちがっていたようです🙇♀️
2021.11.18 05:45川の家ゆいまーる@技能実習生ゆいまーるです。水曜日21:00-22:00で技能実習生とお話する場を運営中です。インドネシアは大雨でWi-Fi状況が悪く、1時間の間に停電になり途中退出をする実習生もいました。自然な流れで、話題はドリンク🥤日本のドリンクを紹介しました。インドネシアのドリンクも教えてもらいました。なんと!沖縄の言葉とインドネシアの言葉が同じでした。「チャンプルー」です。混ざり合う、ごちゃまぜって意味があります。沖縄だとゴーヤチャンプルーは馴染みがある料理で皆さんご存知ですよね?
2021.11.16 05:36川の家ゆいまーる@オンラインゆいまーるです。水曜日のバーゆいまーる→川の家ゆいまーる@オンラインに名前を変更しました。また変更する場合があるかもしれません。2週連続で、歌で盛り上がりました!歌声が素敵だったので今回はYouTubeにまとめました!